Brownie
この家に住みついてみようか
September 01
2幕は四天日替わりの小ネタで始まります。超フリーダム。
流しそうめん売り1人、その相方1人、二階席に1人。3人が客席に登場して会
場のテンションヤバかったです。
1回目は売り子小春、相方さとちゃん、二階謙也さん。
金色くんの低音ボイスにときめき。ズミさんの素のツッコミも素敵でした。
さとちゃんはかわいいなあ
二階にたそがれの謙也登場。
こーきさん!うわああああってなった自分自重
で、たくやさんの鉄板ネタ、引いたりおしたりをやって
「それ、大丈夫なん?許可とった?」「え?あ、一応とった…ってなんでやねん
!これはずっと忍足謙也のネタやアホ!」
みたいなのにニヤニヤしました
そしてまさかのぺーいのトイレ済ました?発言。
そして謙也さんがテニスは楽しむもんや!と語ります。
で、四天ナンバー!
2回目は売り子金ちゃん、相方謙也さん、二階銀兄。
髪染めたい金ちゃんかわいい。それにツッコむ謙也さん。
あとまさかの謙也ヘタレ発言
銀兄の扱いヒドい。けど眩しいからしかたない
「ここはどこ、ワシは誰?あ、髪がない!」
「まさか…記憶喪失!?」
「って元からお前ハゲとるやないか銀!」
そしてテニスは楽しまなあかんのや!って言う銀兄。でもみんな眩しがってると
で、トイレ済ませた?発言がさとちゃんからも。きっと台本にあるんだね
で、四天ナンバー!
なんかTennis makes me happy!みたいな曲。絶対曲名違うけど
「ウチらのハートは高鳴る」みたいな。
「うち合え ばんばんばん」でラケット鉄砲にするこーきさんかっこいい。
「突っ走れ ダ・ダ・ダーッシュ」とか「ギンギンギン」とか。仲良し四天は踊り
食い倒れ人形が太鼓叩くみたいな動きもしてました。
↑ヒデさん何かが違う
ぺーいのダンスはニコニコする。いい笑顔だ
四天腰やばい。
お次は越前についての歌。
四天withトリオ
「ピンチピンチピンチヒッターはおらへん 越前リョーマの代わりはどこにもおら
「驚き桃の木山椒の木 山椒は小粒でピリリと辛い それこそまさしく越前リョー
「ちゃうちゃう それは越前やあらへん」は何回か言ってたので覚えやすかったか
トリオは「テニスを思い出してよ」みたいな感じ。
越前の記憶を取り戻させようとしていろいろトリオが試すんですけど、「お前は
あと「ユースティルハブ…」「OK!I try hard!Thank you!」みたいな。りゅーき
乾の夢は軽く、というか普通にホラーでした。えふさまがやられる夢。
メテオドライブのときの照明の色あやしい。エクスタと同じ色。つまりピンク照
あと仁王の「お前も赤く染めてやろうか」が赤也の声とほんとに似てた。え、も
とりあえず赤也のうひゃひゃ笑い健在。すごい
S2は仁王が「今データ収集してるだに…ちょーっと黙っててくれんかのぅ」み
えふさまの歌は「closed eye 瞳を閉じて心のまま君を思う」みたいな。何かを連
あ、あとナマがひっくり返ってました。ジャンル的には後転。
仁王のイリュージョンはおお!と思った。
ヒデさんの方言にニヤニヤ。
歌は「お前が天才ならば 俺はアーティスト」みたいな。
「んー↑あー↓えくすたしー」があやしかった。ほんとあやしい。
ダンスはナマ&ヒデさんが神。手塚さんは…うん
で、仁王がイリュージョンで白石になると謙也さんがフェンス乗り出しててぺー
「なんで白石があそこにおんねん!」的な?
星花火は、えふさまのラケットが光ってびっくり。
負けて帰ったナマは真田に「所詮ピエロだったということか」とか言われてまし
そこで昼→倒れ込む、夜→空気いす
空気いすめっちゃ上手かった!
D2は歌が不器用っすからのノリ。すきです
「俺たちはプラチナペア」とか。
「所詮こんなもんだろぃ」とガムが連呼してました。てか始めそれしか言ってな
そしてジャッカルはタコタコ言ってました。ディフェンスかにさんも面白いです
シンクローあれはシンクロー再び。かわいいゴールデンペア。
試合後、原作通り大石がねこを肩車。向きが逆の肩車。すごい。
越前の記憶を取り戻そうとする桃さんはちょっと身勝手なかんじがしたけどりゅ
FGKSはこーきさんに手を振れました。良かった良かった
…長っ
